かゆい!痛い!ニキビとは違うポツポツの顔湿疹に悩む方へ!対策や効果的なアイテムを紹介!
顔湿疹の原因や改善法などについてご紹介します。
顔湿疹とは何かというと、これは、その名の通り、顔に湿疹ができてしまうことをいいます。状態が悪化するとメイクをするのも難しいような状態なってしまい、ポツポツとした赤みが目立つため、気分も落ち込んでしまうでしょう。
それだけでなく、痒さも感じてしまうため大きなストレスに繋がります。顔湿疹はできるだけ早く原因を突き止め、治療することが大切です。メイクで無理やりカバーするような形を取ってしまうと症状が悪化してしまうこともあるので注意しなければなりません。
ニキビと勘違いしてしまう方もいるようですが、この2つには大きな違いがあります。ニキビは毛穴のトラブルであるのに対し、湿疹は肌のトラブルなのです。症状によっては判断が難しいものもありますが、一般的にかゆみを伴えば湿疹、ともなわなければニキビだと判断できます。
治療法もニキビとは異なるため、顔湿疹にニキビ用の治療薬を使ったとしても効果は期待できないので注意しましょう。
顔湿疹の原因
顔湿疹の原因は、いくつかあります。
まず、合わない化粧品を使ったことにより、かぶれが発生してしまい、それが顔湿疹に繋がることも珍しくありません。化粧品を新しくしたところ顔湿疹が発生してしまったということであれば、別の化粧品を使った方が良いでしょう。
それから、花粉やダニ、紫外線などの影響で顔湿疹が発生してしまうこともあります。これは、様々な刺激が要因となっているため、原因を特定するのはなかなか難しいかもしれません。
また、汗をかく人は肌が不衛生な状態になり、顔湿疹が出やすくなってしまうので注意しましょう。夏場に顔湿疹が増えるという方は汗の影響が大きいと考えられるので、こまめに汗を拭き取るなどして対策を取っていきたいですね。
金属アレルギーが原因で顔湿疹が出てしまうケースもあり、金属以外にも自分の肌にとって合わないものが触れるとかを湿疹に繋がってしまうこともあるので、どういった時に顔湿疹が発生するのか原因を探ってみましょう。
顔湿疹の改善方法
顔湿疹の原因は人によって違うのですが、共通して言えるのが、改善のためには肌のバリア機能を高めるのが大切ということです。顔湿疹の原因は花粉やアレルギー、ストレス、化粧品など様々ではありますが、こういった原因に触れたとしても肌のバリア機能が整っていれば顔湿疹ができてしまうことはありません。
原因が特定できないケースも多いので、肌のバリア機能を高めるということが大きな解決策に繋がるでしょう。そのためには、栄養バランスの整った食事を摂ったり、肌の保湿力を高めてあげるということが大切です。
ただ、どうしても原因がわからない、どんどん症状が悪化していくということであれば、迷わず皮膚科を受診してください。治療を先延ばしにするとますます状態が悪化してしまうことも考えられます。
自分でできるケアとしては、乾燥した肌はバリア機能が弱まってしまうため、保水と保湿に力を入れていきましょう。
顔湿疹ができると肌を清潔にしようと考え、必要以上に洗顔をする方もいるようです。しかし、洗顔のしすぎは肌にとって必要な成分も洗い流すことにも繋がってしまうため、注意しなければなりません。
女性の場合、化粧品だけでなく、洗顔料や化粧水、乳液、クリーム、美容液など様々なスキンケアアイテムを使っているため、なにに原因があるのか特定することは困難です。そのため、スキンケアアイテムはできるだけ肌に優しく、刺激が少ないものを選びましょう。
それから、肌トラブルを改善するための治療薬を使う際には、できるだけステロイドが含まれていないものを選択したいですよね。ステロイドは長期的に使うのは良くないとされているため、注意しましょう。また、商品によってどれくらいの年齢から使えるものなのかというのは違います。小さい子どもに使えるものもあればそうでないものもあるため、このあたりも注意していかなければなりません。
ただ、どういったものを選べばいいのかよくわからないという方も多いでしょう。そこで、顔湿疹の治療薬やスキンケアアイテムとしておすすめの商品についてご紹介します。
顔湿疹対策におすすめのアイテム
IHADA
IHADA(イハダ)は資生堂から出ている顔の肌トラブル治療薬です。大きな特徴として挙げられるのが、ステロイドを使っていない商品であるということ。
ステロイドが含まれている顔湿疹治療薬もあるのですが、そういったものは基本的に目の周りなどには使うことができません。IHADAであればデリケートな部分にも使うことができるため、目の周りなどに顔湿疹ができやすいという方にも選ばれています。また、肌に優しい作りで小さな子供でも使えるというのが嬉しいポイントです。
エッセンス、クリーム、乳液、ミスト、ローション、スプレー、ジェル、泡など様々な商品が出ているので、自分にとって最適な商品を探せるでしょう。価格は商品によって違いますが、ほとんどの商品は1,000円~2,000円ほどとなっています。
アヤナス
アヤナスは敏感肌専用のスキンケアアイテムです。肌のバリア機能が弱まっていると顔湿疹が起きやすくなってしまうのですが、アヤナスはバリア機能を高めるのに役立ってくれるアイテムであるため、様々な肌トラブルに悩んでいるという方から選ばれています。
例えば、保湿成分としてセラミドの4倍もの浸透力を持っているセラミドナノスフィアという成分を配合し、肌の新陳代謝機能であるターンオーバーが正常化するのにも役立ってくれます。アヤナスは大人のためのスキンケアアイテムということもあり、年齢を重ねたことにより敏感肌に偏ってしまった肌を整えるのに効果的です。
商品ラインナップはたくさんあります。ローション、エッセンス、アイクリーム、クリーム、BBクリーム、デイミルクなどがあり、価格は4,104円~7,020円ほどとなっています。
ヒフミド
小林製薬から発売されている商品です。肌のうるおいを保ったり、乾燥を改善するのに欠かせない成分であるセラミドが配合されています。顔湿疹は肌のバリア機能が低下すると発生しやすくなってしまうのですが、セラミドはバリア機能を高めるためにも欠かせない成分であるため、化粧品で取り入れましょう。
ヒフミドは合成セラミドや合成疑似セラミドに比べて3倍もの保水力があるヒト型セラミドと呼ばれるものを配合しているというのも特徴です。ラインナップも豊富で、クレンジングミルク、洗顔ソープ、泡洗顔料、保湿化粧水、化粧水、保湿乳液、保湿クリーム、日焼けどめ、美容液、目元用美容クリーム、ふき取り美容液などがあります。
どれを購入するか悩んでしまうかと思いますが、体験セットもあるので、気になっている方は体験セットから試してみると良いですね。
関連記事
-
-
アンチエイジング&美容におすすめのヨーグルトの選び方とは?
乳酸菌の種類に注目!あなたに最適なのはどの乳酸菌が含まれるヨーグルト? ヨーグル …
-
-
ユーグレナのパワーを肌で実感したい!B.C.A.D.トライアルキットの注目ポイント5つ
使うたびに効果を実感できるようなケアがしたい、そんな人には太古の昔から地球に存在 …
-
-
しつこいワキの黒ずみ・ボツボツ対策なら「シルフィーホワイト」
天然由来の保湿成分、美肌成分を贅沢配合、肌ダメージを根本改善 ↓ワキの黒ずみに悩 …
-
-
ニベアは本当に万能? ニベアが合わなかった人必見の「おすすめプチプラクリーム」&「裏技」まとめ
ニベア神話がついに崩壊? 1つ3万円以上する高級クリームと同じような成分が配合さ …
-
-
シラスパウダー(シリカ)配合の洗顔で肌を活性化させながら毛穴汚れを除去!
しっかり汚れ吸着し、コラーゲンを生成促進、透明感ある肌へ 南九州にある火山地域の …
-
-
日焼け止めはクリーム?ジェル?テクスチャーによって違う特徴とは?
日焼け止めをテクスチャー別に選んでみよう! 日焼け止めを選ぶ時のポイントは何でし …
-
-
40代のスキンケア キレイな人は何をしている?
40代からは肌悩みに合わせた+αのスキンケアを始めよう Q.20代のころから洗顔 …
-
-
意外とみんな気にしてる…歯磨きでも消えない口臭の解決策は?
口臭の原因、対策法を紹介します 「毎日歯磨きしてるのに、なぜか口臭がキツくなる! …
-
-
耳たぶつまみが顔のたるみに効く?メカニズムを知り30代からの変化に勝つ!
耳たぶをつまむだけでリフトアップ?誰でも簡単にできる方法 年齢肌を感じさせるポイ …
-
-
【要確認】プチプラコスメブームの火付け役【ハトムギ化粧水】が一部回収へ…
ナチュリエハトムギ化粧水に配合ミス!お手持ちのハトムギ化粧水をいますぐチェックし …