大人女性だからこそおしゃれに浴衣を着こなそう!
夏といえば、やっぱり浴衣です。夏祭りや、花火大会などやっぱり浴衣を着て出かけると日本の夏を感じるもの。大人の女性がしっとりと浴衣を着こなしているとやはり注目を浴びます。そんな大人のオシャレな浴衣コーデを提案します。
大人の浴衣の選び方はどうする?
若い頃なら、華やかな原色や大振りな柄のものでも可愛いのですが、30代40代の大人女性には生地にこだわって選んでみるのをお勧めします。綿100%のものよりも、絹や麻の入った生地を選ぶと品が出ます。絞りや紅梅、ちぢみなどの織り方のものを選ぶと大人っぽくしっとりとした印象になります。
大人女性が選ぶべき浴衣のカラーを知ろう
浴衣には、淡くてきれいな色もあれば濃くてはっきりした色もあります。大人の女性にお勧めなのは、ズバリ紺色、白です。
紺色や藍色は、大人っぽい印象を出すのにとても最適な色。日焼けした肌にも、色白の肌にもしっくりくる万能カラーなのもポイントです。
白系のカラーは何と言っても見た目に涼しげな印象を与えますし、体感的にもとても涼しく着られるのも魅力です。さらに、白系の浴衣はとても目を引くので個性を出したい人には特におすすめ。ただし、白系の浴衣は透けやすいので、肌襦袢などの着用が必須になります。
大人らしさを出す浴衣コーデのポイントは?
浴衣や着物の楽しさは、帯や帯留めなどの小物で遊べるところです。浴衣で白や紺などを選んだら、帯や小物は色を加えて華やかさを出してみましょう。
例えば、シンプルシックな紺色の浴衣だとすればそこへ黄色の帯を合わせてみたり、大きめなブローチやコサージュをつけてみましょう。合わせる小物も、すべて和装で合わせるのは基本ですが、あえてドレス用のクラッチを使ってみたりどこかに今っぽさを出すのもオススメです。
着付けはきちんとすること
素敵な浴衣コーデも、きちんと着付けができていなかったら着くずれて台無しになってしまいます。大人の女性としては、しっかりとプロにお任せして着付けをしてもらうのがオススメです。浴衣を着るためには、専用の下着や肌着があったほうが断然綺麗に着付けが仕上がるもの。しっかりと下準備をして着付けをしてもらいましょう。
しっかりとした大人の女性の品の良さを出すために、着物っぽく着付けをしてもらうと素敵です。帯の位置も少し上の方にしてもらったり、結び方も少しこなれた感じのする結び方がいいでしょう。
大人の女性のオシャレな浴衣コーデは、まず高級感のある生地の浴衣を選んで帯や小物でおしゃれ度をアップさせるのがオススメです。着崩れないようにきちんと着付けをすることで大人の余裕と、きちんと感が出せます。上手に着こなして夏の思い出を彩りましょう。
関連記事
-
-
若作りNG!痛いファッションに気をつける!よくあるアラサーファッションの悩み
アラサーになると、それまでとは服の選び方のポイントが違ってきます。特に、「痛いフ …
-
-
服の買い足しいらずの大人スニーカーのオシャレコーデ5選
スニーカーと合わせるコーディネートが流行していますが、カジュアルなアイテムである …
-
-
次のデートでトライしたい!男性の心を動かす魅力的なファッションコーディネート4選
結局気になる、オトコ受け…! 大好きなジャンルのファッションを、自分なりに楽しむ …
-
-
30歳過ぎてもショートパンツを!大人ならではの着こなしコーデ紹介
太ももが丸見えになってしまうショートパンツをそろそろ卒業しないといけないと思って …
-
-
見せすぎはNG!大人の常識肌見せで上品コーデを楽しもう
大人になってもセクシーさや色気のある女らしさを感じるファッションを楽しみたいです …
-
-
ヘナ染め、紅茶、コーヒーなどノンダメージでナチュラルに染める方法とは?
自宅や美容院で髪をカラーリングすると「髪のダメージ」や「かぶれ・かゆみ」が心配で …
-
-
今年はチャレンジしたい!誰でも簡単にできるトレンドメイクを紹介
服や髪型と同じくメイクにもトレンドがあります。ずっと同じメイクをしていると新鮮味 …
-
-
髪を傷めていませんか?バレッタの間違った使い方・改善方法
髪の毛をひとまとめにする時にバレッタを使っている方は多いと思います。さまざまな色 …
-
-
オシャレで高品質なのにリーズナブル!大人カジュアルファッション通販「Ur’s」
ワンランク上を目指すオトナ女子の皆さんへ、オススメの通販サイトです >>Ur&# …
-
-
セルフでも簡単にプロ並み技術!マニキュアをうまくぬるコツとは?
普段はネイルをしないくても、デートやイベントがあればマニキュアを使ってセルフネイ …