パーソナルカラー診断で私らしさを活かす魅力アップメイクを!
パーソナルカラーとは、肌、髪、瞳、頬、唇などその人が生まれつき持っている色と調和し、より魅力的に、健康的に見せる色のことです。無意識で好きな色にパーソナルカラーを選んでいる人もいますし、そうでない人もいます。自分に似合うパーソナルカラーを知るには「パーソナルカラー診断」を受ける必要があります。
目次
あなたに合ったパーソナルカラー・メイクで美しさをアップしよう
パーソナルカラーの効果があなたの魅力を引き出す
パーソナルカラー診断では、赤や青でも「どんな赤」「どんな青」が似合うのかまで導き出すことが可能です。似合う色を身に着けると以下のようなメリットがあります。
- 肌がきれいに見える
- 顔色が良く見え、若々しく見える
- 「あなたらしさ」が引き出される
- 第一印象がよくなる
- 買い物の失敗がなくなる
- 自分に自信がつく
パーソナルカラー診断の方法
パーソナルカラー診断では、春タイプ・夏タイプ・秋タイプ・冬タイプの4つのカラータイプに分類されます。肌の色や頬、唇の色、髪の色、また髪質や目・鼻の形や大きさ、似合うと思う色、自分がよく着る色など、質問に答えることであなたがどのタイプかがわかります。
今はインターネットでも簡単に自己診断ができますが、本格的なプロの診断を受けるにはサロンに申し込む必要があります。プロの診断では、実際に顔周りに布を当ててみて、簡単な色素チェックだけでは判断できない調和や不調和が発見でき、より自分にぴったりな色の組み合わせを見つけることができます。
タイプ別メイクのポイント
春タイプ
陽射しや新緑、済んだ空気のイメージ。チューリップやポピー、瑞々しいフルーツなど生き生きとして鮮やか、キュートで元気いっぱいのカラーグループです。明るく澄んだ色が魅力を引き出します。
アイメイク
重すぎない、明るめの色選びがポイント!基本をキャラメル色、引き締め色にこげ茶やチョコレート色を選んで。ゴールドベースラメやパールが肌をキレイに見せます。
チーク
オレンジ系がgood!オレンジにピンクが入ったコーラル系の色もOK。パール感がキレイ効果を増幅します。
リップ・グロス
基本、ツヤのあるものが似合います。パール感でさらに魅力がアップ、マットな口紅にはグロスで光沢感を!
夏タイプ
紫陽花やラベンダー、ブルーの濃淡など、少し落ち着いたパステルカラーが似合う夏のグループ。初夏の風のように涼しげでさわやか、スモーキーでエレガント、ふんわり柔らかい雰囲気の持ち主です。
アイシャドウ
涼しげな青系、紫系など落ち着いた色やマットな質感の方が肌になじみます。色数を抑えた同色グラデーションがぴったり!
チーク
夏タイプは基本はピンク色がお薦め。オレンジ色は少し肌がくすんでしまいます。
リップ・グロス
ピンク系が似合います。赤もOKですが、強めになりすぎないグロスのほうがベター。
秋タイプ
紅葉やグリーンの濃淡、土の茶色といったナチュラルカラーやアースカラーが似合う秋のグループ。優しく深い洗練された色で、周囲の人をリラックスさせます。
アイシャドウ
落ち着いた色や深みのある色、ベージュやブラウン、グリーンがお薦めです。またラメ系は細かい粒子のゴールドベースが上品さアップ。
チーク
チークをつけない人も多い秋グループですが、深みのあるオレンジ系をつけると華やかさがアップ、メリハリが出ます。
リップ・グロス
ベージュ×オレンジ系、赤系の落ち着いた色が似合います。ヌーディカラーが似合うのもこのグループの特徴。知的で大人っぽいイメージをアピールできます。
冬タイプ
クールビューティー系の華やかな印象がある冬のグループ。モノトーンや、原色の強い色と、淡い色のコントラストなど真っ白の雪に映える、ハードでシャープな色味が似合います。
アイシャドウ
冬のグループは目ヂカラの強い人が多いのも特徴。モノトーン、シルバー、メタリックカラーなど抑えた色味が似合います。大粒のラメ・パールでも大丈夫。
チーク
チークをつけないと無表情に見えがちなのでピンク系で華やかさをプラス。丸ではなくシャープな雰囲気を活かす楕円形のチークがお薦め。
リップ・グロス
アイシャドウが抑えめなので口紅には強めの色を。マットな質感よりツヤのあるものがGood。キレイ目ピンクがクールビューティ度を高めます。
パーソナルカラー診断で自分のタイプを知ってメイクを見直そう
好きな色の傾向で、自分がこのタイプじゃないかな?とわかってしまう人もいるかも?サロンでの診断ではそこをより明快にして、あなたの魅力を引き出す色を教えてもらえます。
万が一間違った色でメイクしているとしたら、あなたの魅力・美しさの実力半減でもったいないですよね。パーソナルカラー診断でよりあなたらしいメイク、見つけてみませんか?
関連記事
-
-
【30代女性必見】衣替えの季節にチェックしておくべきプチプラファッション通販サイト活用術
トレンドのアイテムを取り入れるとき、安さと着回し力は重要なポイントになります。で …
-
-
髪を傷めていませんか?バレッタの間違った使い方・改善方法
髪の毛をひとまとめにする時にバレッタを使っている方は多いと思います。さまざまな色 …
-
-
ダイエットしなくても痩せて見せることはできる?着痩せテクニックのこと
体型別着やせテクニックでスリムに見せちゃおう! 近年、ぽっちゃり型のお笑い芸人の …
-
-
気を抜かない!女子力の高い部屋着コーディネート!足元にもこだわろう♪
急な来客があった際などに困ってしまうのが部屋着です。普段はかわいく、おしゃれに決 …
-
-
クローゼットの中はシンプルだった!着回し上手になるためのポイントとは?
たくさん服を持っているのに、なんだかいつも同じようなコーディネートになってしまう …
-
-
ボブヘアーでもキレイにまとまる結婚式ヘアアレンジ5選
結婚式の招待状が届く度に髪型はどうしようか悩む女性はとても多いです。特にボブヘア …
-
-
これでカンンペキ!気品のあるブラックフォーマルの選び方
結婚式やお葬式など、人生の中でも大きな出来事の際にはブラックフォーマルが必要にな …
-
-
一気に垢抜ける!春夏トレンドをコーディネートに加えてみよう!
毎年様々な流行がある春夏ファッション。シンプルなコーディネートでもちょっと春夏の …
-
-
春の天気でもオシャレに見せるためのポイントとは?
季節の変わり目は、何を着たらいいかちょっと迷ってしまう時期です。ちょうど春の時期 …
-
-
ストールがあれば一気に小顔スタイルに近づける!そのコツとは?
おしゃれのアクセントとなる小物たち。中でもストールなどの巻き物系は、バランス良く …