ルッコラとも呼ばれるロケットはどんなハーブ?育てやすくて初心者向け!
ロケットは強い抗酸化作用があり美肌効果も高い!貧血予防にも。
ロケットというとあまり聞きなれないかもしれませんが、こちらは別名「ルッコラ」という呼び名の方が知られているかもしれません。
地中海沿岸を原産地とするハーブで、成長すると1メートルほどになります。
日本でも野生化して生えていることも多いので、気づかずに目にしたことがある方もいるでしょう。
目次
ロケットの効果・効能
美肌効果
ビタミンCを含んでいるため、美肌作りにも役立ってくれます。
ビタミンCの美容効果を得るためには一度に大量に取り入れるのではなく、こまめに取り入れていくことが大切とされているので、ロケットで美肌効果を得ようと思っている方は自分で栽培をして毎日少しずつ取り入れていくのがおすすめです。
むくみ改善効果
ロケットには利尿作用があります。体内に不要な水分を溜め込んでしまうとむくみが悪化するので、しっかり排出しましょう。そのためにもロケットが役立ってくれます。
抗酸化作用
ロケットに含まれているβカロテンは非常に強い抗酸化作用を持っています。体内には体を酸化させる活性酸素というものがあるのですが、これを抑えるのに役立ってくれるため、健康な体づくりでも結びつくでしょう。
また、活性酸素は肌を老化させる大きな原因でもあるため、美容の分野でも効果的なハーブです。
皮ふや粘膜の健康維持
皮ふや粘膜の健康維持に効果的なビタミンB6、パントテン酸、ビタミンB2、ナイアシンといった栄養素を含んでいます。
貧血予防
ロケットには葉酸が含まれています。葉酸といえば妊娠初期に欠かせない栄養素として知られるようになってきましたが、造血のビタミンとも呼ばれており赤血球を作る際にも大切な役割を果たしてくれる栄養素です。
不足すると貧血になりやすくなるので普段から貧血気味の方は取り入れてみましょう。
胃腸を健康にする
生のロケットを食べるとカイワレ大根のようなピリッとした辛味を感じます。
これはロケットに含まれているアリルイソチオシアネートという成分によるものです。この成分には胃液の分泌を促す働きがあるため、胃腸のトラブルを抱えている方にも向いています。
消化不良を改善するのにも役立ってくれるため、つい食べ過ぎてしまう方やにもおすすめです。消化の悪い料理に組み合わせて取り入れるのも効果的なので試してみてくださいね。
ロケットは肉料理との相性も良いので、胃の調子があまり良くない時にお肉を食べようと思っている方はロケットを組み合わせてみましょう。
ロケットの味・香り
ベビーリーフの詰め合わせなどにルッコラという呼び名でロケットが入っていることも多いです。サラダの野菜として使われることも多く、栄養価も非常に豊富ということで様々な料理に使われています。
かすかな辛味はありますが、それほど強いものではないので、辛いのが苦手という方でも無理なく食べられるでしょう。
ゴマような風味もありますので、生のまま料理で取り入れたいと思っている方は香りを活かした料理作りにも挑戦してみてくださいね。
ほろにがさがあるので、ロケットのみを大量に食べると癖を感じてしまうかもしれません。料理をすると濃い緑色が引き立つので、色合いを良くするために使う方法も人気です。
ロケットの栽培について
野生化して育つほど育てやすいハーブです。ハーブの多くは料理に取り入れるといっても香りづけ程度にしか使われないものも多いのですが、野菜感覚で取り入れられます。
水はけの良い土を好むので土作りはしっかり行いたいところです。日当たりの良い場所で育てましょう。
ただし、あまりにも強い直射日光があたる場所で育てると葉が硬くなるので注意しなければなりません。明るい日陰でも十分育てられます。
条件に適したところがないということならば、地植えよりもプランター栽培をして時期や時間帯に合わせて移動させるというのも一つの方法です。強いハーブなのでそれほど神経質にならなくても成長します。
水やりのタイミングは土の表面が乾いてからで問題ありません。ただ、乾燥した状態が長く続くと苦味が強くなるので、生の状態で食べておいしいロケットを育てたいと思っている方は土の状態はこまめに確認するのが理想的です。
少し変わった特徴として、朝や昼間に比べると夕方の方が香りが強くなります。ロケットを育てている方は朝と夕方の香りの違いを楽しんでみましょう。
天候や地域にもよりますが、一般的には種をまいてから1~2ヶ月程度で収穫できる状態になります。そのため、一度にたくさん植えるのではなく、1週間くらいずつ時期をずらして植えると長く楽しめるでしょう。
一年草ではありますが一度育つとあとはこぼれ種から勝手に発芽して増えていくので、育てやすいハーブです。ハーブを育てるのが初めてという方でも成功しやすいので、挑戦してみてくださいね。
まとめて収穫すると鮮度が落ちるので、使う分だけ収穫するのがおすすめです。
ロケットの注意点
特にありません。
関連記事
-
-
スマホが不健康ブスを増産させる!?使い過ぎによる健康被害を考えよう
スマホがもたらす健康・美容被害についてまとめました。便利なツールと賢く付き合うヒ …
-
-
そのほくろ、大丈夫?知っておきたいほくろと病気の関係
ほくろと病気の関係性~急な変化が現れたら要注意! 魅力的に見えるものもある一方、 …
-
-
卵管造影検査ってどんなときにするの?検査のタイミングや費用について
卵管造影検査にはメリットもあることを知って受けよう! 妊活してもなかなか赤ちゃん …
-
-
オラック値(ORAC値)が高い食品はアンチエイジングできる?健康効果の有無を調査!
アメリカ発祥で日本でもじわじわと広がっている「オラック値(ORAC値)」というも …
-
-
荊芥連翹湯は慢性的な鼻づまりや目のかゆみ、ニキビに悩む人におすすめ!
鼻炎や扁桃炎、副鼻腔炎にも効果抜群!眠くなる成分がないから安心 荊芥連翹湯(けい …
-
-
人参湯でお腹・胃の不調を改善!身体の冷え改善で体質改善!
人参湯は冷えやお腹のトラブルの改善にも効果的! 人参湯(ニンジントウ)は主にお腹 …
-
-
マリーゴールドは眼精疲労の改善にも効果的!当キンセンカやカレンデュラという名でも知られるハーブ
目の健康促進や皮膚・粘膜の消炎効果などを持つマリーゴールド マリーゴールドといえ …
-
-
口コミで話題!「だいにち堂 発酵黒にんにく酢卵黄」で活力ある毎日を取り戻そう!
忙しいのに、休めない…大人のジレンマ解消に!「だいにち堂 発酵黒にんにく酢卵黄」 …
-
-
アロマティカスはハーブティー・料理・アロマテラピーで人気!
香りも人気のハーブ アロマティカスが持つ働きや栽培方法は? アロマティカスは非常 …
-
-
アソコも老化する…キュアクリニック恵比寿でデリケートゾーンもエイジングケア!
女性器の老化・劣化を感じている方におすすめ!キュアクリニック恵比寿についてご紹介 …